宇宙のはるか彼方、130億光年以上も離れた場所で、すでに“死にゆく”巨大銀河が発見された。しかしその中心では、なおも強く輝く巨大ブラックホールが存在していた。すばる望遠鏡とジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の観測により明らかになったのは、銀河とブラックホールが互いに影響し合いながら急速に成長していく「共進化」の新たな証拠である。立命館大学理工学部の鳥羽儀樹准教授が参加する研究チームが明らかにした成果が、宇宙誕生直後のダイナミックな進化の一端を照らし出す。
宇宙のはるか彼方、130億光年以上も離れた場所で、すでに“死にゆく”巨大銀河が発見された。しかしその中心では、なおも強く輝く巨大ブラックホールが存在していた。すばる望遠鏡とジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の観測により明らかになったのは、銀河とブラックホールが互いに影響し合いながら急速に成長していく「共進化」の新たな証拠である。立命館大学理工学部の鳥羽儀樹准教授が参加する研究チームが明らかにした成果が、宇宙誕生直後のダイナミックな進化の一端を照らし出す。